どものせいちょう・はったつが心配しんぱいなとき

Worried about Your Child's Growth and Development?



 

おなげつれい・ねんれいのほかにはできることができない、、

体重たいじゅう身長しんちょうちいさい、、など、どものからだのことで心配しんぱいになることはおおいですよね。

 

まま・ぱぱたちは、どうしても、わるいほうにばかりかんがえたり、
いんたーねっとで色々いろいろ情報じょうほうすぎてこわくなりがちです。


その気持きもち、とてもわかります。

 

心配しんぱいのしすぎ、、ということもあるのですが、こういうことがになりますか?

発達障害情報・支援はったつしょうがいじょうほう しえんセンター パンフレットより)

  • ことばの発達はったつがおくれている(ことばをまだはなさない、はな言葉ことばがとてもすくない など)
  • 名前なまえをよばれてもふりむかない
  • があわない、あいにくい
  • おとにとてもびんかん(自分じぶんみみをふさぐ)
  • ほかどもにきょうみがない(いっしょにあそぼうとしない など)
  • おちつきがなく、うごきまわる
  • なにかのいろ、まーく、記号きごう数字すうじなどにとてもこだわる
  • みんなが一緒いっしょなにかをするときに、一緒いっしょにできない
  • といれや着替きがえなどができるようになるのに時間じかんがかかる
  • かんしゃく(きゅうにおこりだすこと)がひどく、なかなかおさまらない

 

あてはまることがおおいばあいや、心配しんぱいなときは、相談そうだんしてみましょう!

心配しんぱいなことは、役所やくしょ保健師ほけんしさんや、健康診断けんこうしんだんがあるときに、お医者いしゃさんに相談そうだんしましょう。


ほいくえんなどにっている場合ばあいは、えん先生せんせいに、えんでの様子ようすをくわしくいてみましょう。

 

ここにも、くわしいことがのっています。

国立障害者こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンター 発達障害情報支援はったつしょうがいじょうほうしえんセンターさん資料しりょうです。

 

『おさんの発達はったつについて心配しんぱいなことはありますか?〜日本にほん子育こそだてをする保護者ほごしゃかたへ〜』

ぱんふれっと


りーふれっと



日本語にほんごがわからないどもの場合ばあい

外国がいこくまれたどもは、日本語にほんごがわからないこともあります。

日本生にほんうまれのどもでも、まわりのひと日本語にほんごはなさない場合ばあいは、日本語にほんごをおぼえるのがおそいこともあります。

 

それが原因げんいんで、本当ほんとう発達はったつ問題もんだいはないのに、問題もんだいがある と判断はんだんされてしまうどもがいるそうです。

あってはならないことで、注意・改善ちゅうい かいぜん必要ひつようなことです。

その様子ようす紹介しょうかいしたほんもあります。

 

りんく



 

Worried about Your Child's Growth or Development?

 


"My child cannot do what other kids of the same age and month can."
"He/she is below the average weight and height."

Parents often worry about our child's weight, height, and other characteristics..

 

We tend to think in a bad way, and it's easy to see too much information on the internet and get scared.

We understand that feeling, and know that sometimes we worry too much.

Check if your child:

  • Shows delay in language development 
  • Does not respond to the name when called
  • Is very sensitive to the sound (covers his/her ears to the small noise)
  • Is not interested in other children or/and does not play with them
  • Is restless and is in constant motion
  • Has limited interests (in certain colors, trademarks, symbols, letters, numbers, etc.)
  • Does not act like other children in a group activity
  • Is delayed in learning self-care activities such as toileting and changing clothes
  • Often has major tantrums that last a long time

    (From the brochure of the Information and Support Center for Persons with Developmental Disorders)

 

Before We Worry Too Much - Let Us Get The Experts' Advice

When we have concerns, we can talk to the public health nurse at the local government

or to our doctor during the medical check.

If your child is going to a school, ask the school teachers about their activities there.


You can also find more detailed information and supports here. 

"Do you have concerns about your child's development? ~For parents rasing children in Japan~"

by Information and Support Center for Persons with Developmental Disorders

Brochure


Leaflet



Note - When A Child Does Not Speak Japanese

It is natural that the children born abroad may not understand Japanese.

Even if the child was born in Japan, if people around him/her do not speak Japanese,

it is possible that the child will be slow in learning Japanese.

 

However and unfortunately, it has been reported that some children are judged to have

a developmental problem when they do not actually have it.

 

It is a serious issue that should not be happening and needs attention and improvement.

We have a related book as well.

 

Link